よくお問い合わせいただくお悩み
法人化を検討しているが、会社の設立から相談に乗ってほしい・・・
やすく会社を設立したい・・・
税務のことがなにもわからない・・・
会社設立当初は顧問料を抑えたい・・・
なにから手を付ければよいかわからない・・・
守屋直之税理士事務所5つのお約束
-
PROMISE1
お客様の会社設立を全力でサポートします。
私たちに相談して会社設立される場合には、会社設立手数料(司法書士報酬)は私たちが負担させていただきます。(顧問契約とセット・さいたま市大宮区のみ)よってお客様の会社設立負担額は登録免許税150,000円と定款認証手数料52,000円のみの負担で会社設立が可能になります。 その他登録免許税をやすくする方法など、創業経営者を全面的にバックアップさせていただきます。
-
PROMISE2
創業融資サポートします。
創業後の資金繰りは不安ですよね。金融機関もご紹介しますし、融資に必要な書類の作成をできるかぎりお手伝いさせていただきます。融資を受けても追加請求はしません。(成功報酬の会計事務所もありますが、わたしたちは無料です。)
-
PROMISE3
会社設立後の税務署提出書類など私たちが作成し提出させていただきます。
会社を設立後一定期間内に税務署に届出書等を提出しないといろいろな特典を受けることができません。定款と謄本さえお預かりできれば私たちが届出書を作成し、税務署に提出させていただきます。
-
PROMISE4
創業経営者の皆様には1年間顧問料を30%お値引きします!
創業経営者様を積極的にサポートするために、通常の顧問料から1年間30%お値引きして、私たちのサービスをご提供させていただきます。
-
PROMISE5
定期的に打ち合わせ・面談して会社経営に必要な数字の見方をおおしえします。
会社設立1年目は勉強しなければならないことがたくさんあります。定期的に打ち合わせを実施して最初の決算までに経営に必要なことをご指導させていただきます。
新規で法人設立をお考えの方向けのサービス内容
-
税務相談・経営相談
相談業務については、私たちが思いつくできる限りの選択肢をあげ、その項目のメリットデメリットをご説明し、お客様に判断していただくようにしています。税務相談・経営相談は私たちが税理士事務所運営の中でお客様と同じように発生しています。過去の経験則を踏まえ、お客様と一緒に悩み、考え、答えを出していきたいと思います。ときには熱くなりすぎてお客様と意見があわなくなり口論になることもありますが、すべてお客様の事を思っての行動です。
-
月次決算
自計化が前提となりますが、記帳代行も別途料金で承ります。定期的にご訪問し会計チェック・税務チェックし適切に処理されているか確認すると共に、作業の都度改善すべき部分があれば指摘し、改善していきます。毎月の利益に対して概算での納税予定額・納税スケジュールをお知らせ、その他質問対応、報告などさせていただきます。
-
決算2ヶ月前、決算対策
決算2ヶ月前には、決算の打ち合わせします。現時点での損益の確認、決算までの見込み損益の把握と最終損益の予想。納税はいつどのくらい発生するか、など現状の把握をします。そこからどのくらい利益にしたいか、赤字にしないためにどうすればよいのか、どんな節税があるか。徹底的に話し合います。そして決算月になにをすべきか明確にして決算月に臨んでいただきます。町の税理士にありがちな申告期限ギリギリになっての利益の報告・納税額の報告はお客様との信頼関係がなくなることは絶対にしません。
-
税務申告・決算報告書の作成
税務署や金融機関に提出する申告書を作成します。税務面においては、できるかぎりの節税を提案し、できるかぎりの税額控除決算ごとにしっかりと確認します。会計面においては国から認定を受けている経営革新等支援機関として融資が受けやすくなるように、かっこいい決算書を作成します。
100件以上の支援実績が物語る!
守屋直之税理士事務所はなぜお客様から強く選ばれるのか?
税務だけでない、独自の専門家ネットワークで経営をトータルで支援!

-
フットワークの軽い仕業ネットワーク
中小企業の経営には各種士業ネットワークが不可欠です。税理士あるわれれわをはじめ、弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士など自信をもってご紹介できる士業ネットワークがあります。
-
経営者の視点で全力でサポートします。
勤務税理士ではできなかったことがあります。経営相談です。それは私(守屋)が経営者ではなかったからです。しかし今は税理士であると同時に経営者です。どうすれば売上がのび、どうすれば経費が減り、どうすればお客様が増え、どうすれば従業員が採用でき、どうすれば継続して働き続けてくれるか、そしてどうすれば会社を反映させることができるか、自分が日々日々かんがえていることなので、一緒に考えることができるしすこしは答えももっています。私たちはお客様と共に考え、悩み、答えを出して会社を経営したいと考えている会計事務所です。
-
地元出身の税理士
代表の守屋は、大宮出身、大宮育ち、現在は事務所のすぐそばで生活しています。地元で仕事するってことは評判が一番です。私たちの提供するサービスで満足していただけるよう、そしてお客様とトラブルにならないように細心の注意を払って税理士業務をしています。
税理士業務はお客様にとっても私たちにとっても、遠くの税理士(お客様)より、近くの税理士(お客様)が仕事がしやすいと思います。お互いの行き来、資料の受け渡し、急を要する相談・報告など、近いことは利便性が高くメリットが高いです。
私たちは税理士として、さいたま出身の起業家として、この地で骨を埋める覚悟です。さいたま市の税理士事務所いえば「守屋直之税理士事務所」と認知されるよう地域経済に貢献できるように、お客様企業から「守屋直之税理士事務所」に頼むと安心して経営ができると皆様から選ばれるように日々精進しています。
料金プランの例
当事務所では、お客様のステージ毎に豊富な料金プランを設けております。 下記はあくまで一例ですのでより詳細は是非お気軽にお問い合わせくださいませ。
ご契約までの流れ
-
STEP1
まずは、お電話もしくはメールフォームからお問い合わせ下さい
ホームページをご覧のうえ、当事務所へご興味をお持ちになられた方は、お問い合わせフォームまたはお電話にてご相談ください。無理な勧誘等は致しませんので、お気軽にご連絡ください。
受付時間 平日9:00~17:00
-
STEP2
お悩みをご相談ください(初回無料)
お会いできる日程を調整のうえ、ご面談させていただきます。お客様のご要望やお悩みを直接お伺いいたします。 誠心誠意ご対応します。なお、ご面談は初回無料です。お気軽にご相談ください。
-
STEP3
サービスのご提案をします
お伺いしたお客様のご要望を踏まえ、お客様に最適なサービスプランを計画・ご提案致します。型通りでないお客様お一人お一人に合わせた最上のサービスをご用意します。
-
STEP4
ご契約の成立
サービス内容にご満足いただけましたら、ご契約となります。
必要な手続きを踏まえ、当事務所のサービス開始となります。
-
スピード対応
お問合せから最短当日で面談が可能です。(※ZOOM等のオンラインMTGを利用させて頂きます。)
-
完全無料
ご面談で無理にご契約を促すような事を絶対に致しません。ご納得いくまで何度でもじっくりご相談を承ります。
-
専門家が対応
初回のご面談は、代表の守屋がお受けいたします。税理士経験10年以上の信頼と実績で新味に対応させて頂きます。
よくある質問
- Q
もし顧問契約をしたら、どのようなお付き合いをしていただけますか
- A
お客様に会計データをご入力いただき月に一度ご訪問いたします。入力内容を確認し正しい月次決算を行うとともに予算実績管理・資金繰りなどのご報告をさせていただきます。それ以外にも経営上そして私生活の困ったこと・わからないことがあればいつもでもご相談ください。わかる範囲内でご回答させていただきますし、必要であれば調べてご回答させていただきます。
- Q
もし顧問契約をしたら、税務会計のどんな相談をしてよいですか
- A
税務会計のことでも税務会計以外のことでも困ったことがあればなんでもお問い合わせください。
- Q
節税や資金繰りのアドバイスをしてもらえますか。
- A
脱税はしませんが、節税は積極的に取り組みます。私たちも事務所経営の上で無駄な税金は払いたくありません。それはお客様も同じでしょうから、一緒に取り組んでできる限りの節税をご提案いたします。
- Q
担当者はどのような人がつきますか。
- A
今のところは人数も多くありませんし基本的には代表の税理士守屋がすべてのお客様を担当しています。うちは町の税理士事務所なので記帳代行が多いです。記帳代行は女性スタッフが担当しているので資料の回収や不明点の質問などはスタッフから連絡が行きます。
- Q
対応できる会社の規模はどのくらいからどのくらいまでですか
- A
個人事業主・小規模の会社から大企業まで対応可能です。対応はできるけど、どでかい会社は頼まれないでしょうし、頼まれてもお断りさせていただきます。街の税理士事務所なので年商10億~20億くらいまでが私たちがよろこんでご対応させていただける規模感と思います。